85日目(6月24日):食べさせるか、食べるか

<育児日記>
 今日は、いつもどおりいっぱい食べてくれるようになった。とはいっても、どれくらい食べたら標準的なのかよくわからない。おなかいっぱいまで食べたら、絶対に口を開けようとしないので、そこまで食べてくれたらと思っている。けれど、子供用の椅子に座らせて食べさせるけど、5分くらいしたら動きたくて、遊びたくて、食べ物に対する集中力がなくなってしまう。無理に食べさせなくてもいい、好きにやらせたらいい、という人も多いけど、しっかり食べて欲しいというのが本音。スプーンでごはんのぐちゃぐちゃにして、そしてスプーンを床に捨てたり。でも遊ばせながらも口を開けてくれるので、まだおなかいっぱいという訳ではなさそう。何かの本で幼児の平均食事時間が20分〜30分というデータを見たことがあるので、この時間は親の根気が試されている気がする。なんとか食べてくれるように好きなものばかり食べさせていると、偏食になるかもしれないので、メニューを考えるのは大変だ。せっかく作っても食べてくれず、パパさんが全部食べることもしばしば。困ったときは、みそ汁(特に豆腐)としらすとおいもさん(さつまいも・じゃがいも)。
 10ヶ月健康診断の時に、親が食べさせてばかりでなく、子供が自分で食べるのを見守って、足りない時は親があげて下さい、と言っていたけど、見守る我慢強さがまだ足りない。食べ物をひっかきまわして床は汚れるし、それで結局ほとんど食べていないし。特に汁ものを好き勝手にさせる勇気はない。でも最近、食べさせている間にスプーンを持たしているけど、少しずつスプーンを口に運ぶようになってきた。まだちゃんとすくえないので、ほとんど食べることができないが、スプーンについたごはん粒なんか時折食べている。今日はさつまいもサラダが気に入ったらしく、口の周りと床を汚しながらもサラダにつっこんだスプーンを何度も口に入れていた。そうやって自分で食べることを覚えるのか。ちなみにパンやおせんべいなどは手でつかんで自分で食べるようになっている。時々ほうばりすぎて、口の中からはき出したりしているけど。


<今日の晩ごはん>
 クリームシチュー、さつまいもサラダ(きゅうり・ちくわ入り)

『我が家のアイテム15 スタイ(食事用よだれかけ)』